ヘアドネーション
行いたい方へ

ヘアドネーションの手順と
JHD&Cへの髪の毛の送り方を
ご紹介します。 SCROLL

JHD&Cが
ヘアドネーションを行う理由

JHD&Cでは、「ひとりでも多くの子どもたちが、周りの目を気にせず、のびのびと学校に通ってほしい」という想いで、 寄付された髪(ヘアドネーション)だけを使用して製作した医療用ウィッグの無償提供を行っています。

理由の詳細を知る

  • ヘアドネーションを行う理由
  • ヘアドネーションを行う理由

ヘアドネーションとは?

ヘアドネーションは、様々な理由で頭髪に悩みがある子どもたちに対して、寄付いただいた髪の毛を用いてウィッグを製作し、無償提供までを行う活動のことです。

JHD&Cでは、寄付された髪だけを使用して作った医療用ウィッグを、頭髪に悩みを抱える18歳以下の子どもたちに無償提供しています。
また、JHD&Cが提供しているウィッグは、経済産業省が定める厳しい基準をクリアしたJIS規格適合の小児用の医療用ウィッグです。

ウィッグの詳細はこちら

ヘアドネーションのイメージ

JHD&Cに
髪の毛を送るには?
ヘアドネーションの手順

髪の毛を伸ばす

寄付できる髪の毛の条件は、31cm以上の長さがあることだけです。

髪の毛の長さごとに
製作できるウィッグが異なります

ウィッグを必要とするお子さまの多くが希望しているのは、セミロング、ロングヘアのフルウィッグです。

髪の毛を半分に折り返してウィッグの地肌となる生地に植え付けるため、31cm未満の髪の毛では、医療用フルウィッグを作ることができません。毛束に含まれる31cm未満の髪の毛は、シャンプーやトリートメント剤、カラー剤などの開発に不可欠な「評価毛」として、また美容師さんが練習で使うカットマネキンの素材として販売することで、ウィッグ提供費用の一部として役立てています。

カラー、パーマ、ブリーチヘアもOK
完全に乾かしてください

カラー・パーマ・ブリーチ・グレイヘアも問題なくご寄付いただけます。ただし、濡れた髪の毛はカビや雑菌の繁殖の原因になるため、完全に乾いている状態でカット・保管してください。

よくある質問

「枝毛や切れ毛があって、髪が傷んでいるのですが…」

髪の毛を軽く引っ張っただけで切れてしまうほどの極端なダメージがなければ寄付することができます。

「年齢制限はありますか?白髪が混ざっているのですが…」

年齢や国籍、性別、髪色、髪質は問いません。クセ毛やグレイヘア(白髪)も問題なくご寄付いただけます。

「毛量が少ないのですが…」

メディカル ウィッグ製作には31cm以上の長さが必要ですので、31cm以上の長さがあれば、毛量については気にかけていただく必要はございません。

その他 Q&A

お子さまがヘアドネーションを
される場合の注意点

お子さまがヘアドネーションをされる場合の注意点

小さなお子さまのヘアドネーションへのご参加の際には、保護者さまは以下のことにご注意くださいますようお願いします。

身長や体格の小さなお子さまのロングヘアは、思わぬアクシデントにつながる可能性があります。
また、活動量も多く、汗をよくかきますため、長い髪の毛をまとめたり乾かしたりする手間など、お子さまと保護者さまの負担も重くなるかと思います。
ドナーの年齢、体格、ライフスタイルに合わせて、どうぞご無理のない範囲でご参加いただけましたら幸いです。

髪の毛を伸ばしている間でも
できること

「髪の毛を伸ばしている間や、職業、髪質、体質などの理由からヘアドネーションは難しいけれど、髪を切らなくてもできる支援はありますか」というたくさんの声がきっかけで、様々なカタチのチャリティにつながっています。「髪を切らないヘアドネーション」として、シャンプーなどのチャリティグッズを買って活動の支援することも出来ます。

買って支援・寄付について

課題意識を持って髪の毛を伸ばしている時間は、自身の回りで起こっている様々な社会課題と向き合う機会でもあります。同じ課題意識を持つ仲間として、ヘアドネーションを超えてJHD&Cが取り組んでいるイシューについても知っていただけると幸いです。

JHD&Cが取り組む
イシューとは

髪の毛を切る

通い慣れた「行きつけのサロン」、またはJHD&Cの活動に協力している「賛同サロン」、どちらでも大丈夫です。ご自宅などでのセルフカットでもOK。

賛同サロン以外のお店を利用する場合は、ドネーションカットの手順が詳細に書かれたヘアドネーションの方法を美容師さんに読んでもらい、了承を得られたら予約をしてください。

JHD&C賛同サロンの検索システム

「賛同サロン検索システム」は
こちら

ヘアドネーションカット

髪を小さい束に分けてゴムで強めに結び、結び目の1cm上をカット。
ほんの少しの湿り気もカビや雑菌の原因になります。必ずシャンプーの前にカットをしてください。

カットの際の注意点

髪の毛を発送する

髪の毛のコンディションをドナーシートで確認し、髪の毛・ドナーシートを1セットにして送付してください。

発送準備

髪の毛のコンディションを確認するため、JHD&C所定のドナーシートにご記入ください。

PDFページが見られない方はこちらをご覧ください。

  • 印刷したものに記入しても、メモ用紙等に必要事項を手書きしても、どちらでもかまいません。
  • ドナーシートは任意です。無理のない範囲でご記入ください。
  • ドナーシートが同封されていなくても、髪の毛はご寄付いただけますのでご安心ください。
  • 和歌山刑務所 白百合美容室(和歌山市社会福祉協議会)に髪の毛を送る方は、専用のドナーシートをご準備ください。
ソーシャルコラボレーションーJHD&Cと団体の社会貢献ー
和歌山刑務所(白百合美容室)との取り組み

髪の毛を発送する

髪の毛・ドナーシートを1セットにして送付してください。

ドネーションヘアの発送には追跡機能のある送付方法(日本郵便のレターパックやヤマト運輸などの宅配サービス)を推奨しています。

  • ドナーご自身の髪の毛がJHD&Cに到着したかどうかの個別のお問い合わせには応じられません。あらかじめご了承ください。
  • 送料はドナーによるご負担をお願いしております。
  • 着払いや料金不足の場合は受け取ることができません。ご理解とご協力をお願いします。
サロン・団体・グループからのまとめ送付は受付けができません。ドナーご自身による発送をお願いします。

発送時の髪の束ね方 NG例

ドネーションカットした髪の毛、または集めた抜け毛を送る際のNG例です。髪の毛はゴムでしっかりとまとめ、ビニール袋などに入れてお送りください。

「これはNG!」というドネーションヘア(髪の毛)の束ね方はありますか? ドネーションヘアNG例

髪の毛の送り先住所

髪の毛(ドネーションヘア)の送り先を以下の2ヶ所からお選びいただけます。
和歌山刑務所 白百合美容室への送り方はJHD&C事務局とは異なりますのでご注意ください。

送付先1:JHD&C事務局

〒531-0072
大阪府大阪市北区豊崎3-8-18
NPO法人JHD&C事務局

送付先2:和歌山刑務所 白百合美容室

和歌山刑務所 白百合美容室に髪を送る方法

白百合美容室へ送付する場合は個人情報を記載しないようお願いします。詳しい送り方は「和歌山刑務所 白百合美容室に髪を送る方法」からご確認ください。

サンキューカードを受け取る

JHD&CのHP上で、JHD&C ヘアドネ サンキューカードをダウンロードできます。

JHD&C ヘアドネ サンキューカードを
ダウンロード

サンキューカードのダウンロード方法とご利用上の注意はこちら

ヘアドネサンキューカード ご利用上の注意とダウンロード方法

ドネーションヘア発送前の
最終チェック!

ドネーションヘア到着確認のお問い合わせにはお答えすることができません。
追跡機能つきの【日本郵便のレターパックやヤマト運輸などの宅配サービス】を推奨しています。
発送時の追跡番号は必ずお手元にお控えいただき、ご自身で各配送会社の追跡サービスをご利用ください。

ドナーご自身からの発送をお願いします。同居のご家族に限り、まとめ送付を受け付けています。
サロン・団体・グループからの代理送付は受け付けていません。

送付先の【JHD&C事務局】の住所にお間違い無いかご確認ください。

【和歌山刑務所 白百合美容室】宛に送付される場合は、専用のドナーシートをご準備の上、送り方の詳細を必ずご確認ください(詳細はこちら)
特に、レターパックやドナーシートなどに、住所氏名など送り主(ドナー、あなた)の個人情報を記載しないようにご注意ください。

髪の毛は輪ゴムでしっかりまとめていますか?

送付時まとめ方のNG例はこちら

その他、誤って封入したものは返送できませんので、ご注意ください。

すべてのチェックが入ってから発送してね!

皆さまの髪の毛はウィッグを待つレシピエントのために大切に役立てさせていただいております。ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。