よくあるご質問
JHD&Cに寄せられる「よくあるご質問」をまとめました。
ヘアドネーションの方法や髪の毛の長さ・状態については「髪の送り方について(ヘアドネーションを行いたい方へ)」ページを、ウィッグの申し込み方法については「ウィッグを申し込む」ページを、ウィッグについては「Onewigができるまで」ページをご覧ください。
質問の内容を検索する
検索ボックスに入力された文言と一致するテキストの背景に色が付きます。
スクロールしてお探しください。
JHD&Cに寄せられるよくあるご質問
よくあるご質問 一覧
01.JHD&Cのウィッグについて
02.レシピエント向け(ウィッグを申し込む方)
- レシピエントとは?
- どうしたらウィッグを申し込めるの?
- ウィッグを申し込む条件は?
- ウィッグの申し込みに費用はかかりますか?
- 日本人ではありませんがJHD&Cにウィッグを申し込めますか?
- 申し込みは1回限りですか?
- ウィッグを申し込んでから届くまでの流れを教えてください
- ウィッグを申し込んでから届くまでの期間はどのくらい?
- そんなに長く待てないのですが……
- メジャーメントって何ですか?どんなことをするのですか?
- メジャーメントをしてからどのくらいの期間でウィッグが届きますか?
- ウィッグが届いたら、どうしたらいいの?
- ウィッグカットって何ですか?
- どこでウィッグカットしてもらえますか?
- ウィッグカットサロンとは何ですか?
- 提供後のウィッグのメンテナンスをお願いしたいです
- 受け取り後の写真は、必ず送らなければなりませんか?
- ウィッグの申し込みをしましたが連絡がありません
- 他の団体の提供やサービスや自治体の助成について知りたい
- 使っていないウィッグやヘアピースは寄付できますか?
03.ドナー向け(髪の毛を寄付する方)
- 髪の毛の送り方(送付方法)を教えて!
- 髪の毛(ドネーションヘア)の送り先は?【髪の毛の送付先】
- おすすめの送付方法はありますか?
- ドネーションヘア(寄付する髪の毛)が事務局へ到着した確認はどのようにできますか?
- JHD&C ヘアドネ サンキューカードって何ですか?
- ドナーシートって何ですか?
- なぜ、髪の毛の長さは「31cmから」なのですか?
- ドネーションカットした髪の長さは31㎝以上ありますが、なかには短い髪の毛もまざっています。どうしたらいいですか?
- 白髪、カラーリングした髪、パーマした髪も寄付できますか?
- 細い髪の毛もトリートメント加工などの処理に耐えられる?
- 切る前に髪の毛を濡らしてしまいました。もう寄付できませんか?
- 「これはNG!」というドネーションヘア(髪の毛)の束ね方はありますか?
- 何年も前の古い髪の毛は寄付できますか?
- 子どもがヘアドネーションをするのですが、注意点は?
- 使っていないウィッグやヘアピースは寄付できますか?
- 男性ですがヘアドネーションできますか?
- 海外在住ですがヘアドネーションできますか?
- 日本人ではありませんがヘアドネーションできますか?
- 治療のため輸血や投薬、放射線治療などを受けています。ヘアドネーションできますか?
- ヘアドネーションをする前に、トリートメントなどをしたほうがいいですか?
- 家族や友人など、特定の個人のためにヘアドネーションはできますか?
- 抜け毛を集めて寄付することはできますか?
- 髪の毛を事務局へ直接持って行ってもいいですか?
04.寄付・募金について
05.返礼品付きの募金「チャリティファンディング」について
06.事務局・お問い合わせについて
07.ヘアドネーションシャンプーについて
08.チャリティベンダーについて
09.ボランティアについて
10.チャリティコラボレーションについて
11.ソーシャルコラボレーションについて
12.ホームページ・ロゴマークについて
13.賛同サロン向け
14.企業・団体の方向け
01.JHD&Cのウィッグについて
医療用ウィッグとは何ですか?
医療用ウィッグとは、抗がん剤治療や円形脱毛症などに悩む方が整容を改善し、生活の質を高めることを目的とするウィッグのことです。
2015年4月20日に経済産業省が制定した医療用ウィッグおよび付属品に関するJIS規格(JIS S9623)では、ウィッグの外観、性能(毛材、ネット部、スキンベース部、インナーキャップ、両面テープ)の品質において、遊離ホルムアルデヒド試験やパッチテストなどの検査について規定されています。
このJIS規格に適合したウィッグには、「M.Wigマーク」(Med・ウィッグマーク)が認証付与されています。
JHD&Cが無償提供するOnewig(ワンウィッグ)は、株式会社アデランスと共同開発したJIS規格適合の小児用の医療用ウィッグです。
認証される医療用ウィッグ及び附属品は脱毛症の改善を目的とするものではなく、患者の整容を改善し、生活の質(Quality of life)を高めることで治療を補助するものであり、病気の治療や予防の効果はありません。
JHD&Cでは医療用ウィッグに活用できる髪の毛の長さを「31cm以上」と定めています。
この長さは、頭をすっぽりと覆う全頭用ウィッグ(フルウィッグ)に用いる毛髪の世界的な基準「12インチ」をセンチメートルに換算した数字です。
JHD&Cのウィッグはどのように、誰が、どこで作っているのですか?
下記のそれぞれのページで写真とともにくわしくレポートしています。
ぜひご覧ください。
送られてきた髪の毛はどうやってウィッグになっているの?
髪の毛は事務局に到着後、幾つもの工程を経てウィッグとして生まれ変わっています。
詳しくはバナーをクリックして「皆さまの髪がウィッグになるまで」ページをご覧ください。
Onewigとは何ですか?
Onewig(ワンウィッグ)とは JHD&Cが提供しているウィッグのことです。ウィッグをお申し込みの後、非接触による「リモートでのメジャーメント」を行っていただき、レシピエントの頭の形や大きさを測ります。このメジャーメントによってお一人お一人の頭にフィットするウィッグを製作します。
1人分のヘアドネーションで、ウィッグを1つ作れるのですか?
いいえ、1人分のヘアドネーションではウィッグを作ることはできません。
ウィッグを1体作るには、約30人から50人分のヘアドネーションが必要です。ウィッグの長さによっては、それ以上必要なこともあります。
その理由は、毛束の中にはたくさんの「短い毛」が含まれているから。
ヘアドネーションの毛束は、たいてい毛先がポニーテールのように細くなっています。同じ長さの髪の毛がたくさん集まっているように見えますが、実は長さはまちまち。その中から、同じ長さの髪の毛だけを集めると、量はかなり少なくなります。
多くの人のヘアドネーションの中から、規定の長さだけを集めてウィッグにするため、数十人分の毛束が必要なのです。
02.レシピエント向け(ウィッグを申し込む方)
レシピエントとは?
JHD&Cがウィッグを提供する「頭髪に悩みを持つ18歳以下の子ども」の皆さまのことです。
どうしたらウィッグを申し込めるの?
JHD&CのHPウィッグを申し込むページをよくお読みのうえ、ウィッグを申し込むページ下部の「Onewig申し込みフォーム」からお申し込みください。
お申し込みは必ず上記の専用申し込みフォームからお願いします。
この方法以外でのお申し込みはできません。
ウィッグを申し込む条件は?
申し込みの時点で18歳以下(19歳の誕生日の前日まで)であること。
条件はこれだけです。また、18歳以下であれば、何度でもお申し込みいただけます。
ただし、複数のウィッグを同時に申し込むことはできません。
ウィッグの申し込みに費用はかかりますか?
いいえ、費用は一切かかりません。ウィッグの提供にかかる費用は全て、皆さまからの募金や寄付金でまかなっています。
提供したウィッグのカットについてはJHD&Cの賛同サロン(ウィッグカットサロン)、または全国のアデランスサロンで承ります(有償)。
日本人ではありませんがJHD&Cにウィッグを申し込めますか?
もちろんです!
日本国内にお住まいであれば国籍・性別は問いません。―「頭髪に悩みを持つ18歳以下の子ども」―JHD&Cにウィッグを申し込む条件はこのひとつです。
注意していただく点としては、Onewigの仕上がりは「自然な黒髪」です。ウィッグにカラーリング等の化学処理やヘアアイロンなどの高温を与えると急激に劣化し、すぐ使用できなくなってしまいます。
この点にご納得いただけましたら、ぜひお申し込みください。
また、ウィッグの提供に関するやりとりやご連絡は、基本的に日本語です。あらかじめご了承ください。
申し込みは1回限りですか?
いいえ、18歳以下であれば何度でも申し込めます。
ただし、複数のウィッグを同時に申し込むことはできません。
また、申し込みの時点で18歳以下であれば、お待ちの間に19歳になっても大丈夫です。
ウィッグを申し込んでから届くまでの流れを教えてください
JHD&Cのウィッグの提供の流れは以下の通りです。
- 専用フォームに必要事項をもれなく記入して申し込む
- レシピエントシステムにログインする
・お申込み受理後、メールにてJHD&C担当者よりレシピエントシステムへログインするためのURLをお送りします
・ログインしませんと申込み手続きが完了しませんので、必ず速やかにログインをお願いします - JHD&Cから「メジャーメントセット」を送付
送付までに1年~1年半程度お待ち頂く場合があります - 手順に沿ってご自身で自宅などでメジャーメントして、JHD&Cに返送
- ウィッグ完成、JHD&C事務局で検品後ご自宅に発送
完成までに数ヶ月を要する場合があります - JHD&Cにウィッグの受け取り写真・活用写真を送る
- ウィッグのヘアスタイルを決めるカット(ウィッグカット)を施す(希望者のみ・有償)
もちろん、カットせずそのままお使いいただいても構いません
以上が、1回の提供の流れです。詳しくは担当者より適宜ご案内します。
ウィッグを申し込んでから届くまでの期間はどのくらい?
お申し込み順(先着順)にご案内しますので、1年~1年半程度お待ち頂く場合があります。
そんなに長く待てないのですが……
JHD&Cのウィッグ無償提供はすべてボランティアとチャリティで行っているため、どうしても一定の待ち時間が発生します。1日も早くお渡ししたい気持ちではありますが、なにとぞご理解のうえお申し込みください。
なお、JHD&C以外にもウィッグの提供を行っている企業・団体があります。詳しくはお申し込み後の返信メールでご案内しますので、ぜひご参考になさってください。
メジャーメントって何ですか?どんなことをするのですか?
メジャーメントとは、ウィッグを作るのに欠かせない「頭の型取り・採寸」のことです。
JHD&Cの医療用ウィッグOnewigは、ウィッグを着用するお子さまお一人おひとりに合わせたオーダーメイドのウィッグです。そのため、それぞれ各人の頭にぴったりフィットするように、寸法を丁寧に測っています。
2020年秋より、新たに「非接触・非対面」のリモートメジャーメント方式を導入しました。
これにより、従来より安全で、プライバシーを尊重したウィッグの提供が可能になりました。
メジャーメントの様子はSNSなどでも定期的に報告していますので、ぜひご覧になってみてください。
メジャーメントをしてからどのくらいの期間でウィッグが届きますか?
メジャーメント後2~3ヶ月でご指定の住所に発送します。
なお、時期により多少前後する場合があります。
ウィッグが届いたら、どうしたらいいの?
まずはウィッグのサイズや髪の毛の長さを確認してください。
その後、必要に応じてウィッグのヘアスタイルを決めるウィッグカットを施してください。
ウィッグカットって何ですか?
「ウィッグのヘアスタイルを決めるヘアカット」のことです。
JHD&Cがお届けするウィッグは、到着したその日からすぐにお使いいただけるように調整しています。
その上でご希望の場合は、アデランスサロンやウィッグカットサロンなどにて、有料でお好きなヘアスタイルに整えて使うことができます。
もちろん、少しでも長い状態をキープしたい方は切らずにそのまま使用しても構いません。
ウィッグのおしゃれを楽しむためのヘアカットとお考えください。
ただし、ウィッグにカラーリング等の化学処理やヘアアイロンなどの高温を与えると急激に劣化し、すぐ使用できなくなってしまいますのでご注意ください。
どこでウィッグカットしてもらえますか?
頭皮から生えている髪の毛と違い、ウィッグは一度切ると二度と伸びません。そのため、通常のヘアカットとは異なる技術が必要です。
全てのサロンでウィッグのカットに対応できるわけではないため、JHD&CのHP賛同サロンを探すページから、「ウィッグをケアする」にチェックを入れ、お住まいの都道府県を選択して、お近くのウィッグカットサロンを検索してください。
「JHD&Cの医療用ウィッグのカットをしたい」と伝えたうえ、必ずご予約をお願いします。
ウィッグカット・ケアはいずれも有償です。くわしくはご予約の際にご確認ください。
ウィッグカットサロンとは何ですか?
JHD&C賛同サロンのうち、ウィッグのカットに対応しているサロンのことです。
JHD&Cが提供するOnewigは、到着後すぐにお使いいただけるように、ある程度ヘアスタイルのベースができた状態でお届けします。お好みに応じてウィッグカットができる賛同サロンや美容師さんに依頼し、お好きなヘアスタイルにカットしてもらうことも可能です(有償)。
賛同サロンを探すページから、「ウィッグをケアしたい」にチェックを入れて、ご希望の都道府県・市区町村を選択して検索してください。オレンジ色の「ウィッグカットサロン」のボタンが目印です。
なお、ご来店の前にお電話で「JHD&C(ジャーダック)の医療用ウィッグのカットをお願いします」とお申し付けになり、必ずご予約のうえご来店ください。
ウィッグカットは有償となります。料金など、ご予約の際に必ずご確認ください。
提供後のウィッグのメンテナンスをお願いしたいです
ウィッグと一緒に「メンテナンスカード」を同封しています。カードのご提示で、アデランス店舗でのウィッグメンテナンスが受けられますのでぜひご活用ください。
ウィッグメンテナンスは有償となります。
ご予約の際はお手元に「メンテナンスカード」をご用意いただき、近隣のアデランス店舗に「JHD&C(ジャーダック)の医療用ウィッグのメンテナンスをお願いします」とお電話でお問い合わせのうえ、必ずご予約をお願いします。
受け取り後の写真は、必ず送らなければなりませんか?
JHD&Cのウィッグ無償提供は、たくさんの方のボランティアで成り立っています。そしてウィッグを受け取るレシピエントの皆さまも、ヘアドネーションというボランティアの大切な一員です。あなたにウィッグを手渡したという事実を「報告」することが、次のヘアドネーション、ひいては順番を待っているレシピエントへのウィッグの提供につながりますので、ぜひ写真の提供をお願いします。
もちろん、受け取り写真は、顔や個人情報につながるものにはスタンプ等の画像加工を施し、名前や住所は決して公開しません。どうぞご安心ください。
ウィッグの申し込みをしましたが連絡がありません
Onewig申し込みフォームからお申し込みいただいた場合、通常3日以内(土日祝を除く)に、お申し込みのメールアドレスに「Onewigのお申し込みを受理しました」という自動返信メールが届きます。
その後、提供の準備が整いましたら再度担当者からメールをお送りしますが、この間に数ヶ月を要する場合がございます。非常に多くの方がウィッグをお待ちのため、ご理解くださいますようお願いいたします。
なお、自動返信メールが届かない場合、JHD&Cからのメールが受信拒否になっている可能性があります。お手持ちのPCなどの設定をご確認のうえ、「onewig@jhdac.org」が受信できるようにしてください。
また、携帯電話のメールアドレスをご登録の場合、セキュリティ設定や迷惑メール対策の関係で「受信できない」ケースが高い確率で発生しています。提供に関するご連絡は全てメールで行いますため、GmailやYahooメールなどのフリーメールでも結構ですので、PCアドレスをご登録ください。その他、ご連絡先の変更がありましたらすみやかにご連絡をお願いします。
ご連絡がつかない場合、ウィッグの提供を行うことができませんので、気がかりな点がありましたら一度お問い合わせください。
他の団体の提供やサービスや自治体の助成について知りたい
髪に悩みを持つ方やそのご家族に向けて、さまざまなプログラムやサービス、相談窓口などをご紹介しています。
詳しくはバナーをクリックして「ウィッグお役立ちリンク集」ページをご覧ください。
使っていないウィッグやヘアピースは寄付できますか?
ご不要になったJHD&C無償提供ウィッグ(Onewig)は、公益財団法人がんの子どもを守る会のウィッグレンタル事業のために寄付することができます。
また、以下の条件を満たすウィッグも同様に寄付することができます。
①全頭型ウィッグで著しい消耗がないもの
②ストレートヘアかつ自然で校則にも反しない髪色のもの
「学校でも使用できるような自然な色味とストレートヘアのウィッグ」なら、Onewig以外のウィッグでも寄付できます。いずれもJHD&C事務局が取りまとめて発送しますので、ご協力いただけます際はJHD&C事務局宛てにお送りください。
なお、誠に恐れ入りますが送料はご負担くださいますようお願いいたします。
2024年9月をもちまして、かもじの寄付は受付を終了しました。ご協力ありがとうございました。
03.ドナー向け(髪の毛を寄付する方)
髪の毛の送り方(送付方法)を教えて!
髪の送り方について(ヘアドネーションを行いたい方へ)ページに、詳しいご案内がありますのでぜひご覧ください。
サロンで切ったヘアドネーションの髪の毛は、サロン等にお預けにならずご自分でご送付ください。
【受付不可となる送付方法】
- サロン経由
- グループでのまとめ送付
- 自分以外の代理送付(お子様や体調など一部理由を除く)
髪の毛(ドネーションヘア)の送り先は?【髪の毛の送付先】
こちらまでお送りください。
住所
〒531-0072大阪府大阪市北区豊崎3-8-18
「NPO法人JHD&C事務局」
(宅配便記載用電話番号:06-6147-5316)
また、海外から発送される際は以下のようにご記入ください。
Address
Postal code: 531-00723-8-18, Toyosaki,
Kita-ku, Osaka-shi, Osaka,
JHD&C Hair Donation Division
Phone number: 06-6147-5316
お電話でのお問い合わせは承っておりません。
おすすめの送付方法はありますか?
JHD&Cでは「追跡サービス」つきの発送方法をおすすめします。
郵便局のレターパック、レターパックライト、または伝票番号で荷物の状態が検索できる宅配便はご自身での到着確認が可能です。
なお、サロン等による髪の毛の送付代行の受付は終了いたしました。
恐れ入りますが、ドナーおひとりにつき1通の発送をお願いいたします。
ドネーションヘア(寄付する髪の毛)が事務局へ到着した確認はどのようにできますか?
追跡サービスつきの発送方法はご自身で確認できます。
JHD&Cでは個人情報保護のため、送付物の封筒などは事務局に留めず、専門業者に委託して処分しています。また、1日に数百以上の送付物が届きますことから、手作業での到着確認はいたしかねます。ご了承ください。
送る前の再確認
- 封筒の宛先間違いはありませんか?
- 切手の貼り忘れや料金不足・ヘアドネーションに関係ない書類などを誤って同封されるケースが増えています。髪の毛とドナーシート、お手紙などの他に入れ間違いはありませんか?
追跡番号の確認方法はこちら
代表的な例をご紹介しています。
ご利用の運送会社の送り状の控えをご用意いただき、ご確認ください。
郵便局のクリックポストをご利用の場合は、お届け先のバーコード下に記載されているaではさまれた12桁の数字が追跡番号です。
郵便局の「スマートレター」には追跡サービスはありません。ご注意ください。
JHD&C ヘアドネ サンキューカードって何ですか?
“ヘアドネーションの記念”としてダウンロードいただけるかわいいイラストのことです。
ドナーのお好きなタイミングで、何度でもダウンロードできます。
お名前なども入れていただけますので、ヘアドネーションの記念にぜひご活用ください。
ーお願いー
『JHD&C ヘアドネ サンキューカード』は、ご自身のヘアドネーション記念としてのご利用に限定させて頂きます。二次利用(複製、複写、販売、転載、転用、編集、改変、配布、貸与、配布、グッズ制作など)は固く禁じます。
詳しくは「お知らせ」をご覧ください。
ドナーシートって何ですか?
ドネーションヘア(寄付する髪の毛)をJHD&C事務局に送付する際に同封していただく、髪の毛の状態(パーマやカラーの有無、年齢など)を記入していただく用紙のことです。
ドナーシートに記入していただいた情報は、主に寄付データ集計用として活用させていただきますので、ご協力をお願いいたします。
なお、ドナーシートの同封は任意です。
ドナーシートがなくてもヘアドネーションはできますのでご安心ください。
PDFデータが見られない方や印刷できない方は手書きのうえ、髪の毛といっしょにご送付ください。
なぜ、髪の毛の長さは「31cmから」なのですか?
JHD&Cでは医療用ウィッグ提供のために「31センチ以上のドネーションヘア」を必要としています。
脱毛症状などによりウィッグを必要とするお子さまの多くが希望しているのは、セミロング、ロングヘアのフルウィッグです。
31センチ未満の髪の毛では、医療用フルウィッグを作ることができません。髪の毛を半分に折り返してウィッグの地肌となる生地に植え付けるためです。
ドネーションヘアの長さとウィッグ仕上がりの目安は
- 31センチはショートウィッグに
- 40センチはボブウィッグに
- 50センチはロングウィッグに
- 60センチはスーパーロングウィッグに
もちろん、職業、性別、体質、毛質、体調によっては伸ばすことや、ヘアカットができない方も多くいらっしゃいます。
もし、31センチ以上伸ばすことが可能な方には、日常生活に支障のない範囲でチャレンジしていただけましたら、これほどありがたいことはありません。
詳しくはHPの「お知らせ」をご覧ください
参照
ウィッグに毛植する毛髪は、折返して植えられています。
職人さんが毛植を行うとき、一目見みて折返し地点が分かるよう、ミシンで縫って目印をつけます。布を縫う感覚とは違って、縫われた毛髪を引っ張ぱると、糸の間からスルスルと抜ける仕組です。
40cmの毛髪を植える場合「25cm/15cm」で折り返して毛植しています。
Onewig製作レポートページ Vol.4「折り返し部分に目印をつける」より
ドネーションカットした髪の長さは31㎝以上ありますが、なかには短い髪の毛もまざっています。どうしたらいいですか?
カットした毛束のなかには、当然のことながら短い髪の毛もあります。
31㎝に満たない髪の毛は、仕分け後にヘアケア剤などの研究開発に欠かせない「評価毛」に、また、美容師さんが練習で使用するカットマネキン用などに販売し、提供費として役立てさせていただいています。
カットした切り口から一番長い毛先までが31㎝以上でしたら問題ありません。どうぞそのままご送付ください。
白髪、カラーリングした髪、パーマした髪も寄付できますか?
はい、問題なく寄付していただけます。
皆さまの髪の毛はお一人お一人髪色や髪質も違いますので、ウィッグとして自然になじむように「トリートメント処理」を施します。(参照:トリートメント処理工程レポートページ)
トリートメント処理で薬品を用いて統一感のある自然な黒色、髪質に整えます。
軽く引っ張っただけで切れてしまうような極端なダメージがない限りご寄付いただけます。
細い髪の毛もトリートメント加工などの処理に耐えられる?
毛髪には鱗(うろこ)状のキューティクルが8~10層ほど重なって存在しています。
JHD&Cが髪の加工をお願いしている工場は、キューティクルの層を半分以上残す、いわゆる「自然な人毛の風合い=レミーヘア(人毛では最高級品質と言われています)」に仕上げることを得意としています。
「私の髪の毛は細いので、加工処理に耐えられないのでは?溶けてしまうのでは?」といったことはありませんのでご安心ください。
JHD&Cには、小さなお子さまからのヘアドネーションが数多く届けられますが、小さなお子さま特有の細くて柔らかい髪も、問題無くウィッグ用として活用させていただいております。
切る前に髪の毛を濡らしてしまいました。もう寄付できませんか?
ドライヤーなどでしっかりと乾かしたあと、湿り気を感じなくなるまで、風通しの良い場所で陰干しをしてください。髪の毛の量や長さによって異なりますが、1週間~半月程度は乾かしてください。
ゴムで束ねた部分に湿り気を感じなくなるまで乾かしていただければ大丈夫です。
万一、事務局に届いた時に湿っている場合も、完全に乾くまで事務局で陰干ししています。
よく乾かす理由は、濡れた髪の毛には雑菌が繁殖したりカビが生えたりしやすく、衛生面からウィッグの素材としては使えないためです。
また、他の方の髪の毛と混ざってしまうと、他の方の髪の毛まで菌に冒され、最悪の場合「全て廃棄処分」にせざるを得なくなってしまいます。
せっかく寄付していただいた髪の毛を役立てるためにも、ドネーションカットの前には濡らさないよう、美容師さんにもあらかじめお伝えください。
「これはNG!」というドネーションヘア(髪の毛)の束ね方はありますか?
以下のようなまとめ方は、お控えください。
NG例①ラップでぐるぐる巻き
→開封にとても時間がかかります
NG例②アルミホイルでぐるぐる巻き
開封にとても時間がかかります
NG例③台紙にセロハンテープなどで貼り付ける
髪の毛が張り付いて抜けてしまいます
NG例④髪の毛の束を巻いた包み紙などをホチキスで留める
開封時に職員がケガをしてしまう場合があります
NG例⑤毛束の先端や切り口などをボンドで接着する
接着剤がついた部分は使用できないため、その部分を切断しなければなりません。場合によっては毛束ごと廃棄になってしまいます
子どもがヘアドネーションをするのですが、注意点は?
小さなお子さまのヘアドネーションへのご参加の際には、保護者様は以下のことにご注意くださいますようお願いします。
身長や体格の小さなお子さまのロングヘアは、思わぬアクシデントにつながる可能性があります。
また、活動量も多く、汗をよくかきますため、長い髪の毛をまとめたり乾かしたりする手間など、お子さまと保護者様の負担も重くなるかと思います。
ドナーの年齢、体格、ライフスタイルに合わせて、どうぞご無理のない範囲でご参加いただけましたら幸いです。
何年も前の古い髪の毛は寄付できますか?
はい。古い髪の毛も、問題なく活用できます。
「昔切った髪の毛を大切に保管していたけど、処分に困っている」という場合などは、ぜひヘアドネーションにご協力ください。
使っていないウィッグやヘアピースは寄付できますか?
ご不要になったJHD&C無償提供ウィッグ(Onewig)は、公益財団法人がんの子どもを守る会のウィッグレンタル事業のために寄付することができます。
また、以下の条件を満たすウィッグも同様に寄付することができます。
①全頭型ウィッグで著しい消耗がないもの
②ストレートヘアかつ自然で校則にも反しない髪色のもの
「学校でも使用できるような自然な色味とストレートヘアのウィッグ」なら、Onewig以外のウィッグでも寄付できます。いずれもJHD&C事務局が取りまとめて発送しますので、ご協力いただけます際はJHD&C事務局宛てにお送りください。
なお、誠に恐れ入りますが送料はご負担くださいますようお願いいたします。
2024年9月をもちまして、かもじの寄付は受付を終了しました。ご協力ありがとうございました。
男性ですがヘアドネーションできますか?
もちろんです!
ヘアドネーションは性別を問わず、どなたでも参加できるボランティアです。
海外在住ですがヘアドネーションできますか?
もちろんです!
お住まいの場所を問わず、どなたでも参加できるボランティアです。
日本人ではありませんがヘアドネーションできますか?
もちろんです!
ヘアドネーションは国籍や髪質を問わず、どなたでも参加できるボランティアです。
治療のため輸血や投薬、放射線治療などを受けています。ヘアドネーションできますか?
問題なくご協力いただけます。ご安心ください。
ヘアドネーションをする前に、トリートメントなどをしたほうがいいですか?
必要ありません。むしろ、なるべく化学処理を施さないほうが髪の毛にとっては良い状態なので、そのままお送りください。
また、清潔に保ってさえいれば、日常の特別なお手入れは必要ありません。
家族や友人など、特定の個人のためにヘアドネーションはできますか?
残念ながらできません。
日本全国・海外からお預かりした髪の毛は、事務局に到着した段階で長さ別に仕分けられます。
その後、ドネーションヘアの束から1本1本バラバラにして処理を進めていくため、特定のウィッグに使用する前提でドナーの髪の毛を処理するのは不可能となります。
ウィッグ製作条件に適合した髪の毛(長さ31㎝以上であることや、カビが生えていないことなどの諸条件をクリアした毛髪)は、必ずウィッグとして使われています。
どこかで誰かの「日常」を取り戻すお手伝いをしていると考えてくださればと思います。
抜け毛を集めて寄付することはできますか?
はい、可能です!
カットした髪の毛に比べ、抜け毛は毛根から毛先までの長さが確保できるので、より長い髪の毛の寄付にご協力いただけます。束ねる際は、完全に乾いた髪の毛で、毛根をできるだけ揃えて、ゴムでしっかりくくってください。そのほかは通常のヘアドネーションと同じです。
なお、ヘアドネーションは長さが最も重要ですので、髪の毛の量の多少は問いません。特に抜け毛を集めてくださる場合は大きな手間がかかりますので、ゴムでまとめられる程度の量があれば、少量でも全く問題ありません。
根気のいる作業なのでお手間はかかってしまいますが、可能な方はぜひトライしてみてください!
髪の毛を事務局へ直接持って行ってもいいですか?
セキュリティの都合上、事務局での直接の髪の毛のお受け取りは致しかねます。ご了承ください。
また現在、事務局のご見学などは行っていないため、ご入室いただくことはできません。
髪の毛をご持参になる場合は、事務局入り口横に設置している宅配ボックスにお入れください。
職員が毎日ポスト内を確認し、確実にお受け取りしていますのでご安心ください。
04.寄付・募金について
募金や寄付金の振込先を教えて
寄付金の領収書を発行してもらえますか?
寄付控除を受けられますか?
はい、JHD&Cへの募金は、所得税の寄付金控除に該当します。
詳しくは内閣府HP「公益法人制度とNPO法人制度の税制上の優遇措置の比較について」をご確認ください。
同ページの(2)寄附税制の表、「個人が財産を寄附した場合の譲渡所得税の非課税対象 *4 (所得税)」に該当します。
詳細は必ずご自身で直接内閣府ホームページにてご確認ください。
05.返礼品付きの募金「チャリティファンディング」について
チャリティファンディングとは何ですか?
JHD&Cチャリティファンディングを通して募金にご協力いただくと、募金金額に応じたチャリティプロダクトをご返礼させていただく仕組みです。
チャリティファンディングの申し込み方法と発送について
チャリティファンディングページより、気になるチャリティプロダクトをクリックしていただくと、詳細ページをご覧いただけます。
チャリティファンディングのお申し込みは月末締め、翌月初旬の発送となります。
06.事務局・お問い合わせについて
電話で問い合わせはできますか?
電話でのお問い合わせには対応しておりません。
HPの各ページ、Q&Aをお読みいただき、それでも解決しない不明点や質問などがございましたらお問い合わせフォーム、または info@jhdac.org までご連絡ください。
なお、お問い合わせへの返信には数日を要することがございます。
メールお問い合わせフォームからメールできません
メールフォームの一番下に「プライバシーポリシー(個人情報の利用指針)について」という項目がございます。ご確認の上、同意のチェックボックスにチェックを入れていただくと、確認画面に進むことができますので、まずはチェックを入れたかどうかご確認ください。
メール問い合わせの返信が来ません
携帯メールアドレスやdocomo、au、softbankなど各キャリアのスマートフォンをご利用の場合、迷惑メール対策やセキュリティ設定によってJHD&Cからのメールを受信できないことがあります。
パソコンのメールアドレスの場合も、メールソフトやメールサービスの受信設定によりJHD&Cからの返信が届かないケースがあります。
JHD&Cからのメールを受信できるよう、「パソコンからの着信拒否設定を解除」し、@jhdac.orgドメインの受信設定をしてからお問い合わせください。
あわせて、迷惑メールフォルダやそのほかのメールフォルダに振り分けられていないか、ご確認をお願いします。
07.ヘアドネーションシャンプーについて
ヘアドネーションシャンプーって何ですか?
多くの方のご要望により誕生した、JHD&Cオリジナルのチャリティシャンプーです。
髪の毛を長く伸ばせない、切ることができない方々から「ヘアドネーションはできませんが、ほかの形で協力できませんか?」という声をいただき、開発しました。
シャンプーの収益金の全額が、頭髪に悩みを持つ子どもたちへの医療用ウィッグ提供費用の寄付となります。
ご家族で髪の毛を健やかに保ちながらチャリティに参加していただけます。
「髪の毛を洗う」という日常生活の延長で気軽に社会貢献に参加できる仕組みです。
「髪を切らないヘアドネーション」とはどういうヘアドネーションですか?
ヘアドネーションは「長く伸ばした髪の毛を、ウィッグ製作のために寄付する」というチャリティですが、様々な理由で髪の毛を切ることができない方や、伸ばすことができない方がたくさんいらっしゃいます。また、髪の毛を切って寄付した後、再び髪の毛が伸びるまでの数年間はヘアドネーションに参加することができません。
これまでJHD&Cには
「髪の毛を伸ばしているあいだにも、何か協力できることはないですか?」
「髪の毛を伸ばせない・切れないのですが、できることはありますか?」
というお問い合わせが多く寄せられていました。
このような経緯から「髪の毛を切らなくてもできるヘアドネーション」として、チャリティプロダクト・ヘアドネーションシャンプーが誕生しました。
ヘアドネーションシャンプーの成分は?
30種類の和漢をベースに、イランイランやローズマリー、当帰(トウキ)など天然ハーブから抽出したボタニカルオイルをふんだんに使用した、贅沢な処方です。
香料などの合成添加物・合成界面活性剤は使用していません。シャンプーの香りは、精油など天然素材が本来持っている香りです。
リンゴ由来の洗浄成分・アミノ酸系保湿成分配合。
防腐剤は使用していません。防腐作用のある植物成分を独自に配合することにより、防腐剤と同じ効果があります。
ただし、開栓後は約1ヶ月半で使い切ることをおすすめしています。
詳しくはヘアドネーションシャンプーぺージをご覧ください。
ヘアドネーションシャンプーの特徴は?
ヘアドネーションシャンプーの最大の特徴は、収益金の全額がJHD&Cのウィッグ提供費用として寄付されることです。
また健やかな地肌と髪の毛のために成分にもこだわりました。詳しい成分についてはQ.ヘアドネーションシャンプーの成分は?をご参照ください。
どんな人におすすめですか?
お子さんから大人まで、ファミリーみなさんで使っていただけます。シャンプーの香りは老若男女を問わない天然ハーブの香りですのでプレゼントとしてもおすすめです。
泡立ちや泡切れもよく、全身用のボディソープとしても、また、ウィッグのケアにもお使いいただけます。
コラーゲン洗浄剤使用で、ベタつかず、しっとりなめらかな洗い上がりです。詳しい成分についてはQ.ヘアドネーションシャンプーの成分は?をご参照ください。
どこで売っていますか?インターネットで購入できますか?
ヘアドネーションシャンプーの入手方法は以下の2通りです。
①JHD&Cチャリティファンディングの返礼品として手に入れることができます。
②JHD&C賛同サロンの「ヘアドネーションシャンプー取扱店」にてお取り扱いしています。
全国の取扱店はこちらから検索できます。お近くのサロンの表示がない場合は、取り扱いについて直接お尋ねください。
08.チャリティベンダーについて
チャリティベンダーって何ですか?
JHD&Cとコカ・コーラボトラーズジャパン株式会社がコラボレーションした、寄付機能付き自動販売機のことです。この自動販売機でドリンクを購入すると、売り上げの一部がJHD&Cに寄付され、ウィッグ提供費用として役立てられます。
詳しくは買って支援・募金ページの、「チャリティベンダー」の項目をご覧ください。
チャリティベンダーはどこにありますか?
一部のアデランス店舗や美容室の店頭、また企業のオフィスや大学病院内などに設置されています。
チャリティベンダーを導入したいのですが問い合わせ先は?
チャリティベンダー設置については、コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社の担当者までお問い合わせください。
コカ・コーラボトラーズジャパン自動販売機設置に関するお問い合わせ
「ヘアドネーションチャリティベンダー設置について」とご記入ください。
09.ボランティアについて
JHD&C事務局のボランティアってどんなことをするのですか?
JHD&C事務局でのボランティア作業は、主に到着した髪の毛の開封、仕分けです。
コツをつかめば難しくはありません。
「黙々と無心で作業できてストレス解消になる」「成果が目に見えて嬉しくなる」と好評です!
ボランティア作業をお手伝いしたいのですが申し込み方法は?
ボランティアにご応募いただくには、不定期で開催する「ボランティア説明会」へのご参加が必須です。
説明会の開催が決定したら当HPのお知らせにてご案内しますので、専用フォームよりご応募ください。
受験や就職活動のためにボランティア証明書の発行をしてもらえますか?
髪の毛の寄付や募金、寄付金、チャリティファンディングへのご協力について、ボランティア証明書、またはそれに類似する書類の発行には対応しておりません。特に、提出期日のある書類の発行はお受けできませんのでご了承ください。
10.チャリティコラボレーションについて
チャリティコラボレーションとは何ですか?
JHD&Cのヘアドネーション活動と理念に共感した各企業とJHD&Cによる、へアドネーションを通じた新しい社会貢献を目指しチャレンジする取り組みです。
各企業それぞれが長年に渡って築き上げてきた専門技術・ノウハウ・研究を、ウィッグと髪にまつわるアイテムの開発や製作のために発揮してくださっています。
11.ソーシャルコラボレーションについて
ソーシャルコラボレーションとは何ですか?
公的機関や各団体とJHD&Cが協同し、ヘアドネーション活動を通じて社会的課題に取り組むソーシャルコラボレーション。
「いろんな髪型が個性として認められているように、髪がないこともひとつの個性として受け入れられる」そんな、“多様性”を認め合える社会を、ヘアドネーション活動を通して目指しているJHD&C。その理念を理解してくださる公的機関や各団体の皆さまとのコラボレーションです。
12.ホームページ・ロゴマークについて
HPの画像・写真・内容文章を引用できますか?
- JHD&Cのロゴマークについては、
Q&A JHD&Cのロゴマークを使ってもいいですか?をご覧ください。 - イラストに関しては、
著作権はイラストレーターに帰属します。そのため、引用元を明記されても使用することができません。
ただし、お子さまの自由研究など学校の学習や課題での使用はOKです。
また、新聞やテレビ、雑誌、ネットメディアなどにおいての使用は個別に対応させていただきます。
担当者(media@jhdac.org)までお問い合わせください。 - ウィッグを受け取られた方(レシピエント)の写真については、
モザイク等の画像処理済みの写真を含めすべて 転載不可 です。「JHD&CのHPでの活動報告用」に限定して写真を提供していただいていますので、なにとぞご理解をお願いします。
上記以外については、下記条件を満たしていただければ基本的に可能です。
- 「JHD&C(ジャーダック)ホームページより引用 https://www.jhdac.org」という引用元を必ずご明記のうえリンクしてください。
- 個人情報・肖像権などにご注意ください。
JHD&Cのロゴマークを使ってもいいですか?
印刷物・web用ともに、ロゴマークはご使用いただけません。
ただし、お子さまの自由研究など学校の学習や課題での使用はOKです。ご不明な点やご質問があれば、お気軽にお問い合わせください。
なお、新聞やテレビ、雑誌、ネットメディアなどにおいての使用は個別に対応させていただきます。担当者(media@jhdac.org)までお問い合わせください。
13.賛同サロン向け
寄付金の領収書を発行してもらえますか?
理容室・美容室など店舗からの寄付金については、売上金の一部をご寄付いただいたものについての領収書は発行できますが、募金箱のお金(ドナーやお客さまから託された募金)に対しては発行できません。ご了承ください。
募金箱とステッカーが古くなったので、新しいものと交換できますか?
いいえ、交換することができません。
JHD&Cでは2020年9月より、募金箱および賛同サロンステッカーの配布を終了しました。今後は「サロンマイページ」より「賛同サロン認定証(店内掲示用)」をダウンロードのうえ印刷いただき、お客さまが見えるところにご掲示ください。
なお、貸与済みの募金箱やステッカーを汚したり破損したりした場合には、マイページよりお問い合わせください。
その他、募金箱についてのトラブルがありましたら事務局までご連絡ください。
ヘアドネーションシャンプーを取り扱いたいのですが
ヘアドネーションシャンプーお取り扱いご希望の小売店さまは、sandou@jhdac.orgまでお問い合わせください。
(実店舗での販売に限ります。また、業態によってはお取り扱いいただけない場合があります)
お客さまの髪の毛の発送をサロンで代行してもいいでしょうか?
2020年7月より、サロン等による髪の毛の送付代行の受付を終了いたしました。
サロンでカットしたドネーションヘアは、ドナーにお渡しのうえ、髪の毛の発送はドナーご自身に行っていただくようにご案内ください。
ドナー以外の発送元(サロン含む)から送付された場合、受け取りを拒否することがございます。
ドナーシートや発送用封筒は誰が準備するのですか?
ドナーシートや発送用封筒の準備、髪の毛の発送など、全てドナーご自身で行うことが前提です。サロンがドナーシートなどを準備する必要はありません。
切った後の髪の毛はドナーにお返しになり、ご自身での発送をご案内ください。
14.企業・団体の方向け
企業・団体として、髪の毛を取りまとめて送ることはできますか?
2020年7月より、サロン等による髪の毛の送付代行の受付を終了いたしました。
おそれいりますが、ドナーおひとりにつき1通の発送をお願いいたします。
企業・団体として、寄付を検討しています。領収書は発行されますか?
はい、領収書の発行が可能です。詳しくはJHD&CのHP 買って支援・募金ページ内「募金をする」の項目に「領収書について」という欄がありますので、そちらをよくお読みください。
企業・団体として、JHD&C事務局でのボランティアを検討しています。どのように申し込めばいいですか?
事務局でのボランティアを希望される場合は、JHD&Cが開催する「ボランティア説明会」へのご参加が必須です(代表者1名程度でかまいません)。
説明会の開催は不定期です。開催が決定しましたらHP「お知らせ」にてご案内後、専用申し込みフォームが開きますので、そちらからお申し込みください。
なお、1度に数名程度のボランティアを派遣される企業・団体からのお申し込みの場合、別途ご相談に応じることが可能です。
自治体・企業・団体用のお問い合わせフォームからお問い合わせください。
企業・団体としての強みを生かして、コラボレーションを検討しています。どのように申し込めばいいですか?
その場合、JHD&Cのロゴマークを使用していいですか?
コラボレーションのご相談につきましては、自治体・企業・団体用のお問い合わせフォームからお問い合わせください。担当者よりご連絡させていただきます。
なおJHD&C公式ロゴマークについては、当団体規約に則り、基本的にご使用いただくことはできません。使用に際しては随時、理事会での審議が必要となります。あらかじめご了承ください。
講演会を依頼したいのですが
JHD&Cより職員を派遣して講演会を行うことができます。
その場合、往復の交通費と、宿泊を伴う場合はその実費×人数分をご負担ください。また、営利の企業・団体からのご依頼につきましては、活動への協賛・寄付という意味合いで、一定の講演料をお願いしております。
なお、学校や教育機関等からのご依頼の場合は、移動と宿泊の実費×人数分をご負担いただければ、講演料は上記の限りではありません。
詳しくは自治体・企業・団体用のお問い合わせフォームから、お問い合わせください。
評価毛の買い取りを検討しています。条件はありますか?
評価毛の買い取りを希望される場合は、大阪市内にあるJHD&C事務局にお越しいただく必要があります。
まずは自治体・企業・団体用のお問い合わせフォームからお問い合わせください。
15.そのほか
パンフレットを送ってもらえますか?
申し訳ございませんが、パンフレットの個別の発送は行っておりません。
活動費の全てを募金や寄付金で賄っているため、皆さまにお渡しできるだけのパンフレットのご用意がありません。大変お手数ではございますがパンフレットのデータ(PDF)をダウンロードのうえ、ご自身での印刷をお願いいたします。
ヘアドネーション団体によって毛髪の受け入れ条件が違うって本当?
JHD&Cが日本で初めてヘアドネーション活動を開始したのが2009年。以降、活動を始められた団体に「HERO」さんと「つな髪」さんがあります。
「HERO」……
宮城県仙台市にあり、JHD&Cと同じく特定非営利活動法人として活動されています。なんといってもオリジナルヒーローの“破牙神ライザー龍”の活躍が特徴的です。
「つな髪」……
大阪市にある女性用ウィッグ製造販売の株式会社グローウィングさんが運営されています。
髪の毛の受け付け条件や送付の仕組み、受け取り証明書の有無などが団体によって違いますので、比較検討していただき利用しやすい団体を通してヘアドネーションを盛り上げていただけましたら幸いです。
JHD&Cへのお問い合わせはこちら
お問い合わせの前に・・・
お問い合わせの前に、必ず上記の「よくあるご質問」をご確認をお願いいたします。
それでも解決しない時には、PCからの着信拒否設定を解除の上でメールフォームからお問い合わせ下さい。
メールは24時間 受け付けております。
返信までにお時間がかかることがあります。ご了承ください。
ヘアドネーションサロンや取材などについてのお問い合わせはそれぞれのメールフォームからお願いします。