• 累計提供数
    692
  • ウィッグ
    待機人数
    133
  • JHD&C
    賛同サロン
    2,340

Language Guide

Language settings

閲覧支援

ウィッグを申し込む

『Onewig』を申し込むための条件はたったひとつ。
「18歳以下であること」です。

ウィッグを申し込む

JHD&Cのウィッグ提供にお申込みをご検討の18歳以下のお子さま、保護者さま。このページは、ウィッグの申し込みについてのご案内です。JHD&Cが提供しているウィッグの詳細については「Onewigとは?」ページをお読みください。

JHD&Cのウィッグを申し込む

お知らせ

お申し込みから無償提供までの待機期間が長期化しているため、
2023年5月より新規のお申し込みを一旦休止いたします。
受付再開の際にはHPおよび公式SNSでお知らせしますので今しばらくお待ちください。

ご不便をおかけしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。

なお、休止期間中に19歳を迎える見込みの方につきましては
個別にご対応させていただきますので、
メールフォーム「Onewigのお問い合わせ」よりご連絡ください。

お知らせ

目次

ウィッグが欲しいあなたへ

提供までの流れ

  1. 申し込み・受付
  2. メジャーメント(頭の型を取る作業)
  3. ウィッグ製作
  4. ウィッグカット
  5. JHD&Cに写真を送る

お申込みの前に必ずお読みください

Onewigをご使用・お取り扱いの際の注意点

申し込みフォーム

ウィッグが欲しいあなたへ

JHD&Cのメディカル ウィッグ)『Onewig』を申し込むための条件はたったひとつ。
「18歳以下であること」です。
すべての費用はボランティアと寄付金によってまかなわれています。
レシピエント(ウィッグを受け取るあなた)の負担はありません。

また、JHD&Cでは18歳以下なら何度でもウィッグをお申し込みになれます。
ウィッグの提供完了後、再度お申込みになる場合は新規にお申し込みください。
お申し込みの時点で「18歳」であれば申し込み可能です!

申し込みは、メールでのみ受け付けています。
以下の内容をよく読み、お申し込みください。

「メディカル ウィッグ」 は株式会社アデランスの登録商標です。

提供までの流れ

1.申し込み・受付

1.申し込み・受付

すべての項目にご記入のうえ、下記の専用フォームからお申し込みください。
折り返し、受付完了(受理)のメールをお送りしますので、必ずご確認いただき、メールに記載のURLをクリックして「レシピエントマイページ」にログインしてください。
ログインしませんとお申込み手続きが完了しませんので、必ずログインをお願いいたします。

  • JHD&Cからのメールが届かず、ウィッグを提供できないケースが急増しています!
    メールアドレスの「迷惑メールフォルダ設定」などをあらかじめご確認のうえ、必ず連絡のつくメールアドレスや電話番号でご登録ください。
    また、連絡先等に変更があった場合はすみやかにご連絡ください。

【レシピエントマイページ】

レシピエントマイページ

2.メジャーメント(頭の型を取る作業)

2.メジャーメント(頭の型を取る作業)

あなたの順番になりましたら、JHD&Cから「メジャーメントセット」をお送りします。
ご自身やご家族で簡単に頭のサイズ測定ができる非接触型の「リモートでのメジャーメント」システムを導入しています。
メジャーメントとは、レシピエント(ウィッグを受け取る人)の頭のサイズを測る採寸作業のことです。
ウィッグの土台となる「キャップ」は5サイズをご用意し、レシピエントにぴったりなサイズや、お好みのサイズをお選びいただけます。
メジャーメントの際に、採寸についてわからないことや質問がありましたら、JHD&C担当職員がテレビ電話等による遠隔サポートをしています。

選択したサイズと、希望するウィッグのヘアスタイル(毛長)を所定の用紙に記入し、必ずJHD&Cまでご返却ください。

ご返却されないとウィッグの製作ができません。
また、順番をお待ちの方のためにも速やかなご返却をお願いいたします。

メジャーメントの方法について動画でご紹介しております。

メジャーメント方法の動画を見る

3.ウィッグ製作

寄付された髪の毛のみを使って、オーダーメイドで、JIS規格適合のメディカル・ウィッグ『Onewig』を製作します。

4.ウィッグカット

4.ウィッグカット

あなたの『Onewig』は、JHD&Cの丁寧な検品を経て、ご指定の住所に発送されます。
完成したウィッグは、ある程度ヘアスタイルのベースができた状態でお届けします。
お好みに応じて、ウィッグカットができる賛同サロン、もしくはウィッグカットができる美容師さんに依頼し、お好きなヘアスタイルにカットしてもらって下さい(有償となります)。

5.JHD&Cに写真を送る

5.JHD&Cに写真を送る

あなたの『Onewig』は、たくさんの方のご協力で完成した、世界にたったひとつのウィッグです。
このバトンを、次にウィッグを待っている子どもたちにつなげるために、写真の提供にご協力ください。
もちろん、お顔がわからないようにモザイクを入れ、JHD&Cが責任をもって個人情報をお守りします。
ヘアドネーションというチャリティの輪の中で、あなたにしか果たせないチャリティに、ぜひご参加ください!

お申し込みの前に必ずお読みください

  • 個人情報保護の観点から、JHD&Cでは、ウィッグを希望するご本人(レシピエント)、もしくはご本人と同居のご家族・ご親族からのお申し込みのみを受け付けています。 また、申し込み手段はメールのみです。お電話でのお申し込み・お問い合わせには対応しておりません。
  • 原則としてJHD&Cからお電話で連絡することはありません。
  • JHD&Cからのメールがレシピエントに届かず、受付ができない、提供の連絡ができないといったケースが急増しています。携帯メールアドレスをご登録の場合は、JHD&Cからのメールを確実に受信できるよう「PCからの着信拒否設定」を必ず解除してください。あわせて「迷惑メールフォルダ」に振り分けられていないか、必ず確認してください。
  • お申し込み後の、レシピエントとJHD&Cとの連絡はレシピエントマイページ内「トークルーム」を使用します。必ずログインしてください。

Onewigをご使用・お取り扱いの際の注意点

学校など集団生活での使用を前提としているため、ウィッグは「自然な黒髪」です。
特殊なトリートメント処理を施しているので、ファッションウィッグのように高温のコテで巻いたり、長時間のブローなどによって熱を与えたり、ご自身でのカラーリングやパーマなどを行うと、急激な劣化を招きます。
耐久性を高めたウィッグとはいえ、不適切なダメージを与え続けると劣化の進みが早く、短期間で使用できなくなってしまいます。
人毛なので見た目や手触りは自然ですが、ウィッグの髪の毛が伸びたり再生したりすることはありません。

長くご使用いただくために、お取り扱いには十分ご注意ください。

カラーリング、コテによるカール、パーマなどのダメージが大きいアレンジをご希望の場合は、お手入れが簡単で安価なファイバーウィッグ(化繊製)の利用もご検討ください。
『Onewig』とファイバーウィッグを併用しつつ、おしゃれを楽しんでいただくことを提案いたします。

こちらもご参照ください【よくある質問より】

JHD&Cのウィッグについて

レシピエント向け(ウィッグを申し込む方)

申し込みフォーム

携帯電話のアドレスを連絡先として登録された場合、かなりの確率で、こちらからのメールが届かない事態になっています。
どうしても携帯メールアドレスを登録したい方は、必ず「第二アドレス」としてPCアドレス(フリーメールアドレスでも結構です)をご登録ください。
PCアドレスのご登録がなく、携帯メールアドレスに連絡が届かなかった際には、申し込みが完了しません。ご理解の上ご登録ください。

お知らせ

お申し込みから無償提供までの待機期間が長期化しているため、
2023年5月より新規のお申し込みを一旦休止いたします。
受付再開の際にはHPおよび公式SNSでお知らせしますので今しばらくお待ちください。

ご不便をおかけしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。

なお、休止期間中に19歳を迎える見込みの方につきましては個別にご対応させていただきますので、
メールフォーム「Onewigのお問い合わせ」よりご連絡ください。

お知らせ

皆さまの髪がウィッグになるまで

皆さまの髪がウィッグになるまで

ウィッグお役立ちリンク集

ウィッグお役立ちリンク集

TOP